ブログ

秋田の女性の建築家による新築、リノベーションは住まい工房へ。環境影響評価視察

住まい工房Sは

秋田の素材、自然素材、

中二階、色彩コーディネート

を取り入れた

和モダンテイストの少し昔に戻る家。

 

秋が深まるこの季節。

先日、私が委員になっている県の環境影響評価の視察に行ってきました。

 

この委員になってから随分年月が経ったような気がします。

要件に当てはまる案件は環境影響評価の対象になるのですが、

以前は数年に一度程度しか対象物件がありませんでした。

 

近年は風力発電の設置が増え、回数が大分増えました。

ここでは、建築の是非を問うものではなく、

事業者の環境への配慮について意見をしていくものなのですが、

 

 

秋田県の海岸は風車(人工物)が見えるところばかり。

 

 

これを美しいと考える人もいると思いますが、

個人的には少し残念な気がします。

 

さて、視察の方は何しろ、

風力発電を設置する予定地なので風も強く大変。

今回は、別の案件もあり、今にも熊さんと遭遇しそうな山?

にも入りました。

 

 

草むら嫌いなのに。

 

 

蛇にも遭遇するし、

へこみました。とはいえ、今年度もまだ視察はありそうです。

IMG_3289IMG_3292IMG_3282

住まい工房Sは、

住宅、併用住宅、

福祉施設、美容室、

店舗等の設計、監理、

施工(一部)、

インテリアコーディネート、

色彩コーディネート、

色彩セラピー

を行う秋田市にある

女性の建築士が主宰の設計事務所。

新築、リフォーム承ります。

〒011-0908秋田市寺内大小路3-24 

℡:018-816-0677 Fax:018-816-0688 

e-mail:info@sumai-s.com

 

 

 

秋田の女性の建築家による新築、リノベーションは住まい工房Sへ。庭。

住まい工房Sは秋田の素材、自然素材、中二階、色彩コーディネートを取り入れた和モダンテイストの少し昔に戻る家。

住まい工房SスタッフMです。遠く離れた実家の話になりますが、最近、庭の手入れが行き届かなくて雑草で大変な事になっていました。昔ながらの岩や植木で造られているのですが、手入れも大変そうなので防草シートを敷き詰めて岩や植木も処分したらどうかと外構業者をHPで探していたら、「その植木、伐採する前にもう一度考えてみませんか?」というフレーズがひっかかり、今まで庭なんてじっくり見る事もなかったのに、改めて眺めてみました。門下ぶりの槇があったり、金木犀、紅葉、ハナミズキなどがあり、勿体ないな、残した方がいいかなと思うようになりました。実家の近くで植木を生かした庭造りをしてもらえる業者さんが見つかり、”家庭”という字は家と庭でできている!という事にも気が付かせてもらいました。大変だからと簡単な方につい動いてしまいがちですが、今回は大切な物に気が付く事ができてラッキーでした。後で知るのですが、祖父が生前、遊びに来る度に庭の手入れをしてくれていたそうです。本当に良かったです。

さて10月22日(日)に保戸野の住宅展示場クレバリーホームさんのイベントでセミナーをさせていただく予定です。詳細が決まりましたら、またお知らせしますので楽しみにしていてください。

住まい工房Sは、住宅、併用住宅、福祉施設、美容室、店舗等の設計、監理、施工(一部)、インテリアコーディネート、色彩コーディネート、色彩セラピーを行う秋田市にある女性の建築士が主宰の設計事務所です。新築、リフォーム承ります。〒011-0908秋田市寺内大小路3-24 ℡:018-816-0677 Fax:018-816-0688 e-mail:info@sumai-s.com

秋田の女性の建築家による新築、リノベーションは住まい工房Sへ。カラーセラピー体験募集。

住まい工房Sは秋田の素材、自然素材、中二階、色彩コーディネートを取り入れた和モダンテイストの少し昔に戻る家。

住まい工房SスタッフMです。今週末から急に季節が進み、寒くなるようです。それもそのはず来週はもう10月なんですね。この時期は新米をいただく事が一番の楽しみなので、早く古米がなくなる様に毎食ご飯の日々です。きりたんぽ鍋もいいですね。昨年はきりたんぽ鍋に豆腐やもやしを入れてしまい残念な事になってしまったので、先日秋田かやき祭りでいただいた王道のきりたんぽ鍋を思い出して再現したいと思います。さて急なお知らせになってしまいましたが、今週の水曜日(9/27)に当事務所の色彩アートセラピストでもある土田所長がカラーセラピー体験のワークショップを行います。場所は山王沼田町の「こすもすご相談サロン山王ホール」です。塗り絵によるカラーセラピーを体験して日頃のストレスを解消しませんか?まだ定員に余裕がありますので、興味をお持ちの方は住まい工房Sまでお知らせください。お待ちしております。

カラーセラピー住まい工房Sは、住宅、併用住宅、福祉施設、美容室、店舗等の設計、監理、施工(一部)、インテリアコーディネート、色彩コーディネート、色彩セラピーを行う秋田市にある女性の建築士が主宰の設計事務所です。新築、リフォーム承ります。〒011-0908秋田市寺内大小路3-24 ℡:018-816-0677 Fax:018-816-0688 e-mail:info@sumai-s.com

秋田の女性の建築家による新築、リノベーションは住まい工房Sへ。実家の片付け。

住まい工房Sは秋田の素材、自然素材、中二階、色彩コーディネートを取り入れた和モダンテイストの少し昔に戻る家。

住まい工房SスタッフMです。今、本屋さんや図書館に行くと実家の片付けについて書いてある本を沢山目にします。年を取ると、身の回りの事が面倒になってくるのと、70代以降の方だと元々物を捨てる事に抵抗があり、物で溢れてしまうそうです。私の実家も例外ではなく先日家族で少し片付けました。「まだ使える!」と抵抗されたりしましたが、実際片付くと「こんなに広かったんだ」と少しは感謝してもらえたようです。家や生活スペースがスッキリすると、自分の頭の中もスッキリして気持ちいいですね。写真は本日作品集に加わった「キッチンを囲む家」のものです。こんなおしゃれなキッチンだったら片付けも苦ではなく、毎日キッチンに立つ事が楽しみになりそうです。他のお部屋も見どころ満載なので是非ご覧ください。

キッチン住まい工房Sは、住宅、併用住宅、福祉施設、美容室、店舗等の設計、監理、施工(一部)、インテリアコーディネート、色彩コーディネート、色彩セラピーを行う秋田市にある女性の建築士が主宰の設計事務所です。新築、リフォーム承ります。〒011-0908秋田市寺内大小路3-24 ℡:018-816-0677 Fax:018-816-0688 e-mail:info@sumai-s.com

秋田の女性の建築家による新築、リノベーションは住まい工房Sへ。秋の気配。

住まい工房Sは秋田の素材、自然素材、中二階、色彩コーディネートを取り入れた和モダンテイストの少し昔に戻る家。

住まい工房SスタッフMです。今年の夏は全国的に天候が不順でしたが、秋田もあっという間に秋の気配が訪れましたね。色づいた葉っぱも見かけられるようになり、空気も澄んでいて爽やかな気分になります。過ごしやすくなると、食欲が湧いてきて、今年はもう3回もさんまをいただきました。他にも栗が取れるようになったら渋皮煮を作りたいなとか、もちろん新米やきりたんぽも楽しみです。食欲だけではなく、今までも何回か計画したのですが実行できずにいたので、今年こそは紅葉の山にハイキングに行きたいと思っています。行きたい場所は沢山ありますが、まずは八幡平とか鳥海高原から挑戦する予定です。秋田の秋を目一杯満喫したいと思います。さて皆様お待たせいたしました。作品集に「木と暮らす家」が加わりました。是非ご覧ください。

外観住まい工房Sは、住宅、併用住宅、福祉施設、美容室、店舗等の設計、監理、施工(一部)、インテリアコーディネート、色彩コーディネート、色彩セラピーを行う秋田市にある女性の建築士が主宰の設計事務所です。新築、リフォーム承ります。〒011-0908秋田市寺内大小路3-24 ℡:018-816-0677 Fax:018-816-0688 e-mail:info@sumai-s.com

秋田の女性の建築家による新築、リノベーションは住まい工房Sへ。ペレット。

住まい工房Sは秋田の素材、自然素材、中二階、色彩コーディネートを取り入れた和モダンテイストの少し昔に戻る家。

住まい工房SスタッフMです。朝晩は涼しくなりましたね。スーパーにはサンマが並んでいて、秋の気配も感じられる今日この頃です。まだ気が早いのですが、事務所のペレットストーブはいつから火入れするのかその日が待ち遠しいです。先日、イベントにいらしたお客様にペレットって何?と聞かれました。自分では浸透していると思っていたのですが、ご存じない方も大勢いらっしゃると思います。木質ペレットとは乾燥した木材を細粉し、圧力をかけて円筒形に圧縮成型した木質燃料です。ガスや石油、薪と並んで今注目の燃料です。捨てられる木材などからも作られるので、エコですし、薪ほど扱いが難しくないので、炎と輻射熱を手軽に取り入れられます。助成金も利用できますのでリフォームや新築の際にいかがでしょうか。点火するようになったらお知らせしますので、暖かさを体験しに是非遊びに来てください。

 

ペレット3住まい工房Sは、住宅、併用住宅、福祉施設、美容室、店舗等の設計、監理、施工(一部)、インテリアコーディネート、色彩コーディネート、色彩セラピーを行う秋田市にある女性の建築士が主宰の設計事務所です。新築、リフォーム承ります。〒011-0908秋田市寺内大小路3-24 ℡:018-816-0677 Fax:018-816-0688 e-mail:info@sumai-s.com

秋田の女性の建築家による新築、リノベーションは住まい工房Sへ。秋田杉。

住まい工房Sは秋田の素材、自然素材、中二階、色彩コーディネートを取り入れた和モダンテイストの少し昔に戻る家。

住まい工房SスタッフMです。住まい工房Sの手掛けるお部屋は無垢材を使用する事が多いのですが、その中でも私は杉が一番好きです。はじめて杉の床を裸足で歩いた時のあの何ともいえない柔らかさが心地良くて、色々調べるうちに杉の魅力にはまっていました。自律神経を整えてくれるなど様々な効能も魅力的です。振り返ってみると今迄住んだ事のあるその土地ごとに有名な杉がありました。山武杉、天竜杉そして秋田杉。これもご縁でしょうか。いつか家を建てるなら杉床、杉板天井にしたいと思っています。できればペレットストーブも設置し、秋田杉のペレットを燃料にその炎を見ながらお酒を飲みたいな。そんな夢が実現する日を心待ちに日々の仕事を頑張ります。

杉床住まい工房Sは、住宅、併用住宅、福祉施設、美容室、店舗等の設計、監理、施工(一部)、インテリアコーディネート、色彩コーディネート、色彩セラピーを行う秋田市にある女性の建築士が主宰の設計事務所です。新築、リフォーム承ります。〒011-0908秋田市寺内大小路3-24 ℡:018-816-0677 Fax:018-816-0688 e-mail:info@sumai-s.com

秋田の女性の建築家による新築、リノベーションは住まい工房Sへ。作品集。

住まい工房Sは秋田の素材、自然素材、中二階、色彩コーディネートを取り入れた和モダンテイストの少し昔に戻る家。

住まい工房SのスタッフMです。お盆休みもあっという間に終わり、もうすぐ着工する物件に向けて着々と準備が進んでいます。所長のスケッチや図面を見ていると、想像力が湧いてきて次はどんな家が建つのか楽しみになってきます。色々な家を見る事が好きな私にとっては絵画や美術品のように、家も作品なのかもしれませんね。先日オープンハウスをさせていただいた2軒の写真ができあがりました。作品集として近日公開する予定です。楽しみにしていてください。下の写真は”木と暮らす家”のものです。木の香りがこちらまで伝わってくるようです。こんな家でゆっくりコーヒーでも淹れてくつろぎたいですね。無垢の木の香りにはリラックス効果もあるそうですよ。

協和オープンハウス住まい工房Sは、住宅、併用住宅、福祉施設、美容室、店舗等の設計、監理、施工(一部)、インテリアコーディネート、色彩コーディネート、色彩セラピーを行う秋田市にある女性の建築士が主宰の設計事務所です。新築、リフォーム承ります。〒011-0908秋田市寺内大小路3-24 ℡:018-816-0677 Fax:018-816-0688 e-mail:info@sumai-s.com

秋田の女性の建築家による新築、リノベーションは住まい工房Sへ。オープンハウス開催。

住まい工房Sは秋田の素材、自然素材、中二階、色彩コーディネートを取り入れた和モダンテイストの少し昔に戻る家。

住まい工房SのスタッフMです。まだ7月だというのに、夏本番の様な暑さが続いていますね。暑さにも負けずに作業を頑張ってくださった職人さん達のおかげで、もうすぐ2軒の素敵な家が完成します。お施主様のご好意により完成した家の内覧会をさせていただける事になりました。1軒目は来週末の7/29(土)7/30(日)大仙市協和の「木と暮らす家」です。外観はログハウス風で、自然の中にある、まるでカフェの様な住宅です。もう1軒は8/5(土)8/6(日)秋田市土崎の「キッチンを囲む家」。木の温もりを感じられるモダンなインテリア。カラー配色も見どころの一つです。キッチンを間取りの中心とした新しいライフスタイルのご提案です。2軒共それぞれの個性が溢れる家なので、見比べてみるのもお薦めです。興味のある方、これからお家を建てたいとお考えの方、レジャー感覚で見に来ていただければと思います。内覧ご希望の方は予約制となっておりますので、住まい工房S(018-816-0677)までお電話お待ちしております!何か質問等がある方もお問い合わせ大歓迎です♪

オープンハウス7月

住まい工房Sは、住宅、併用住宅、福祉施設、美容室、店舗等の設計、監理、施工(一部)、インテリアコーディネート、色彩コーディネート、色彩セラピーを行う秋田市にある女性の建築士が主宰の設計事務所です。新築、リフォーム承ります。〒011-0908秋田市寺内大小路3-24 ℡:018-816-0677 Fax:018-816-0688 e-mail:info@sumai-s.com

住まい工房S 一級建築士事務所

〒010-0908
秋田市寺内大小路3-24
TEL:018-816-0677
FAX:018-816-0688
E-mail:info@sumai-s.com

一級建築士事務所、住まい工房Sへのお問い合わせ・ご予約