ブログ

秋田の女性建築家による設計、リノベーションは住まい工房Sへ。女性マイブランド塾1dayセミナー募集開始!

住まい工房Sは

秋田の素材、自然素材、

 中二階、色彩コーディネート

 を取り入れた

 和モダンテイストの未来のために少し昔に戻る家

女性マイブランド塾1dayセミナーの募集を開始いたしました!

春先に30名様ものお申し込みをいただきましたのに

コロナ禍で中止となってしまった幻のセミナーです。

今回は、オンラインセミナーになる場合も想定しつつ

対面でのセミナーをご用意しております。

女性として輝く一歩を踏み出したい!

自己実現のきっかけにしたい!

そんなお悩みを抱えている方へ送るセミナーです。

【セミナーの内容】

● 話す 力  ●印象力    ●コミュニケーション力

●実践力    ●商品設計   ● 整理収納術

●1 回目: 8 月 4 日( 土) 18 :30~ 20: 30 

 会場:にぎわい交流館 AU 研修室 4

●2 回目: 8 月 8 日( 土) 10 :30 ~12: 30 

 会場:ダイニングバーネコックス

 秋田市中通4ー 16ー 11  八竜ビル2階

両日とも受講料は 3,000円 です。

お申し込みは

①お名前 ②ご住所 ③電話番号 ④アドレス ⑤希望日

と共に下記までご連絡ください!

FAX:018-816-0688

アドレス:info@sumai-s.com

秋田では、

まだこのようなスキルは普及していないようですが

これからの知識を習得すれば

あなたの人生にとって、踏み出す力の第一歩

になることと思います。

半信半疑の方も、是非、お申し込みください!!

両日とも、先着20名様で締め切りますので

お申し込みはお早めに!!

ブランド塾1day その二

住まい工房Sは

秋田の素材、自然素材、

中二階、色彩コーディネート

を取り入れた

和モダンテイストの未来のために少し昔に戻る家

秋田の女性建築家による設計、リノベーションは住まい工房Sへ。建て方スタート!

住まい工房Sは

秋田の素材、自然素材、

 中二階、色彩コーディネート

 を取り入れた

 和モダンテイストの未来のために少し昔に戻る家

週末の女性異業種パーティーの華やかさとは

打って変わって

昨日から建て方が始まり

現場に顔を出してきました。

昔は手作業でしたが、

今はクレーン車を使って

構造材を吊り上げるので

半日もすると、このくらいは組みあがります。

本日は、雨ということで

工事中の作業の危険性を考えて

一旦中断とのこと。

滞りなく、現場が進むことを祈ります。

建て方1

住まい工房Sは

秋田の素材、自然素材、

中二階、色彩コーディネート

を取り入れた

和モダンテイストの未来のために少し昔に戻る家

秋田の女性建築家による設計、リノベーションは住まい工房Sへ。女性シークレット異業種パーティー開催!

住まい工房Sは

秋田の素材、自然素材、

 中二階、色彩コーディネート

 を取り入れた

 和モダンテイストの未来のために少し昔に戻る家

かねてから、

コツコツと企画をし
準備をしてきた
パーティーを本日
開催致しました。

自営業、会社員、起業したい方

そして、あまり他の会に
参加したことのない方、
ご招待制で、年齢も職種も様々な
メンバーが30名集いました。❗️

詳細はFBにも投稿しております。

https://www.facebook.com/shoko.tsuchida.5

107061632_2931269176996597_6816582470533021633_n

住まい工房Sは

秋田の素材、自然素材、

中二階、色彩コーディネート

を取り入れた

和モダンテイストの未来のために少し昔に戻る家

秋田の女性建築家による設計、リノベーションは住まい工房Sへ。久しぶりの地鎮祭^^

住まい工房Sは

秋田の素材、自然素材、

 中二階、色彩コーディネート

 を取り入れた

 和モダンテイストの未来のために少し昔に戻る家

今日は、久しぶりの地鎮祭でした。

お日柄も良く、お天気も良い。

縁起も良さそうな良いことばかりの爽快な日。

最近は工事に伴うお祭りごとも減ってきました。

簡略化されるのも納得ですが

反面、物事のけじめや節目として「敬う」「尊ぶ」気持ちを表現する

儀式を行うのも、大切だし日本人らしいと思っています。

地鎮祭(じちんさい、とこしずめのまつり)とは、

工事を始める前に行う安全祈願祭。

その土地の守護神(鎮守神)を祀り、

土地を利用させてもらうことの許しを得るものです。

仏式は二度目の経験のような気がします。

神式と違い、お経を唱えての儀式でした。

驚いたのは、般若心経が唱えられたこと。

般若心経は広い宗派で用いられあまりに有名なお経です。

唱えると心身がリラックスできたり脳も活性化されるという説も。

心を穏やかに、そして工事が滞りなく終わるよう祈りながら

気持ちの引き締まる時間でした。

IMG_0882

住まい工房Sは

秋田の素材、自然素材、

中二階、色彩コーディネート

を取り入れた

和モダンテイストの未来のために少し昔に戻る家

秋田の女性建築家による新築、リノベーションは住まい工房Sへ。今に感謝。

住まい工房Sは

秋田の素材、自然素材、

 中二階、色彩コーディネート

 を取り入れた

 和モダンテイストの未来のために少し昔に戻る家

5月も半ば。

紆余曲折ありながらも、ようやく新築物件が着工に向けて

スタート致しました。

IMG_0743

既存建物を活かすべきかどうか、から始まり、新築することに決定。

その後、造成部分を拡張するという変更がありつつ

現在、ようやく地盤調査に至ります。

基本設計から実施設計を終了したところで

変更も生じ、他の物件の図面修正と重なり、

かなり焦っているところではありますが・・・。

お施主様にご満足いけるよう

間に合う修正はしたいと思っています。

完了してから後悔することのないように。

と同時に、日常業務を行えていることに感謝ですね。

おそらく、数か月後にはこうしていられなく

なるかもしれません。

今、出来ることを大切にしていきたいです。

住まい工房Sは

秋田の素材、自然素材、

中二階、色彩コーディネート

を取り入れた

和モダンテイストの未来のために少し昔に戻る家

秋田の女性建築家による新築、リノベーションは住まい工房Sへ。新年度スタート!

住まい工房Sは

秋田の素材、自然素材、

 中二階、色彩コーディネート

 を取り入れた

 和モダンテイストの未来のために少し昔に戻る家

世界中がコロナウイルスで大変なことになっており

私のホームタウン秋田でも一人、また一人と感染者が増えていく中

新年度スタートです。

そんな中、気持ちが少し明るくなりました。

うれしいお知らせ二つほど。

ひとつめ。

本日のサキガケ新聞でみつけました。

私も設計のお手伝いしたベビー園が竣工したとのこと^^

自分の関わった建物が無事に出来上がるのはうれしいものです。

見学会とかあれば、チェックもかねて見に行きたいけれど、

コロナだから無理かしら・・・。

20200401173218-0001ごしょの

それからふたつめ。

4/15,18に企画しているセミナーが

ゆとりの配置を心掛けるため

定員を減らしたものの、おかげさまで

満員御礼に!!

今後のコロナの状況次第ですが

今のところは下記対策をして開催いたします。

4/15(にぎわい交流館)→ 研修室6から研修室2 広い部屋へ変更しました。

①参加者の当日の体温確認 ②3月以降の県外外出や渡航歴の確認 

③参加者の体調確認 ④除菌スプレーの持ち込み

⑤空気洗浄機設置 ⑥1時間に1回以上の換気

尚、マスクについては賛否両論あるため、各自のご判断に

お任せいたします。

お申込みいただいた皆様にも後程、個別にご連絡いたします。

それではまた。

毎日、笑顔と前向きな気持ちを忘れないようにしましょう。

住まい工房SFB 

FB  

インスタ 

アメブロ

住まい工房Sは

秋田の素材、自然素材、

中二階、色彩コーディネート

を取り入れた

和モダンテイストの未来のために少し昔に戻る家

秋田の女性建築家による新築、リノベーションは住まい工房Sへ。SNS整理しました。

住まい工房Sは

秋田の素材、自然素材、

 中二階、色彩コーディネート

 を取り入れた

 和モダンテイストの未来のために少し昔に戻る家

SNSを整理しました。

住まい工房SFB 

FB  

インスタ   

となります。

また、最近はじめたアメブロについて

こちらは、

4月からスタートさせる

マイブランドコンサルタント

すなわち

話す力、印象力、実践力全般の

コンサルティング業務についての

ブログになります。

アメブロ  

改めて、皆様どうぞよろしくお願いいたします。

とはいっても、本業もこれまでと同様

行っています。

これから着工されるお宅のスケッチパース

書いてみました。

20200319142322-0001

少しでもイメージが膨らむと良いです。

コロナウイルスの影響で、

様々な住宅設備の納品が心配されますが

その間、熟考して

良い建物を造りあげていきます!

住まい工房Sは

秋田の素材、自然素材、

中二階、色彩コーディネート

を取り入れた

和モダンテイストの未来のために少し昔に戻る家

秋田の女性建築家による新築、リノベーションは住まい工房Sへ。3月オープンオフィス中止のお知らせ

住まい工房Sは

秋田の素材、自然素材、

 中二階、色彩コーディネート

 を取り入れた

 和モダンテイストの未来のために少し昔に戻る家

3月のオープンオフィスは

コロナウイルス感染の影響を考えて

中止といたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

住まい工房Sは

秋田の素材、自然素材、

中二階、色彩コーディネート

を取り入れた

和モダンテイストの未来のために少し昔に戻る家

秋田の女性建築家による新築、リノベーションは住まい工房Sへ。!女性ブランド塾体験セミナー延期のお知らせ

住まい工房Sは

秋田の素材、自然素材、

 中二階、色彩コーディネート

 を取り入れた

 和モダンテイストの未来のために少し昔に戻る家

 

 

数か月前から準備を進めておりましたが

コロナウイルス感染の影響を考えて

セミナーを延期することにいたしました。

 

4/15(水)18:30~20:30まで 

にぎわい交流館AU 研修室6 と

4/18(土)9:30~11:30

秋田拠点センターアルヴェ 洋室A

に変更いたします。

 

大変お手数をおかけしますが、

再度、スケジュール調整の上

お申し込みください。

すでにお申込みいただいた方々にも

個別にご連絡いたしますので

少々お時間をください。

 

このセミナー開催には二つの思いがあります。

 

一つめは秋田の女性を元気にしたいことです。

私は、今回のセミナー開催の基盤となるセミナーを

東京で約4年間受講してきました。

そのきっかけは

営業という仕事をしてこなかった私は話し方も

伝え方も下手でそれを何とかしたいということ。

また、小さいながらも一人の経営者として

そして女性として

魅力的になりたいという思いもありました。

そこでの学び、コミュニケーションや商品設計、

メイク、立ち居振る舞い、ファッション・・・

これらを実践してきたことで

登壇や司会の機会が増え、事務所をPR出来る場が

増えました。仕事仲間ともコミュニケーションが

スムーズになりました。

また、雰囲気が良くなったと、外見を褒められる

ことも多くなり、段々、自信がつきました。

 

 

この経験があったからこそ。是非、秋田の女性に

このスキルを伝え、内面も外面も益々

輝いていただきたいと思いました。

 

二つめ、人材育成の場を増やしたいということです。

弊社のような小さい事務所では

即戦力が必要で、経験のない若者に働く場を与えたり

育てることが難しく、

その意味で社会に役立つことが出来ませんでした。

でも、このセミナーを通じ、別の形で

若者を育て、キャリアアップのお手伝いをし

役立てることがあると考えました。

 

 

長文になりましたが、

延期にはなりますが、実りあるセミナーに

したいと思いますので

どうぞよろしくお願いいたします。

修正ワンデイフライヤー

 

 

住まい工房Sは

秋田の素材、自然素材、

中二階、色彩コーディネート

を取り入れた

和モダンテイストの未来のために少し昔に戻る家

住まい工房S 一級建築士事務所

〒010-0908
秋田市寺内大小路3-24
TEL:018-816-0677
FAX:018-816-0688
E-mail:info@sumai-s.com

一級建築士事務所、住まい工房Sへのお問い合わせ・ご予約