弊社事務所(リノベーション前)
秋田の女性建築士による新築、リフォームは住まい工房Sへ。街の寺子屋
住まい工房Sは、住宅、福祉施設、店舗等の設計、監理、施工(一部)、インテリアコーディネート、色彩設計を行う秋田市にある女性建築士主宰の設計事務所です。
秋田商工会議所で主催する街の寺子屋「タウンスクール」という取り組みに今回初めて参加することになりました。店主が講師となり、専門知識やプロフェッショナルの立場からの技術・コツを提供するもので、参加者は無料で知識を得たり、新しいお店の開拓や仲間との出会いにつながります。また、参加店も店舗の周知や関心を持っていただける機会となり、街の連帯感やコミュニティ形成のきっかけにもなるという取り組みです。弊社は店舗というわけではありませんが、開かれた事務所を目指すと共に、敷居が高いと考えられがちな建築設計事務所に来ていただくきっかけとなればと思っています。ただ、今回は建築というよりは気兼ねなくお越しいただけるような色彩やインテリアといった身近なテーマを考えました。
タイトル「色彩で暮らしにアクセントを」カラーコーディネートや色彩心理を通じて日々の暮らしを豊かにするインテリアを考えます。11月5日(水)18:00から20:00 11月7日(金)10:00から12:00 無料 筆記用具持参のこと。各回5名。両日とも定員間近です。ご希望の方は弊社までお申し込み下さい。
住まい工房Sは、住宅、福祉施設、店舗等の設計、監理、施工(一部)、インテリアコーディネート、色彩設計を行う秋田市にある女性建築士主宰の設計事務所です。新築、リフォーム承ります。〒011-0908秋田市寺内大小路3-24 ℡:018-816-0677 Fax:018-816-0688 Email:info@sumai-s.com
秋田の女性建築士による新築、リフォームは住まい工房Sへ。求人情報です
住まい工房Sは、住宅、福祉施設、店舗等の設計、監理、施工(一部)、インテリアコーディネート、色彩設計を行う秋田市にある女性建築士主宰の設計事務所です。
大ニュースです。本日は求人を申し込みにハローワークに行ってきました。景気が良いわけではありませんが、出来ることはやっていこうという試みです。募集の概要は下記のとおりです。ご興味のある方はぜひご連絡下さいね。
パート募集:週3~4日程度。10:00から16:00まで(休憩60分)時間は応相談。時給:800円~。通勤手当~8,000円。仕事の内容は建築設計の補助です。CADによる図面作成やパソコンによる書類等入力作業、セミナー開催の補助など。普通免許必要。学歴、経験不問ですが、建築業務の経験者優遇。詳細等知りたい方はお問い合わせ下さい。来週にはハローワークにも掲載される見込みです。
住まい工房Sは、住宅、福祉施設、店舗等の設計、監理、施工(一部)、インテリアコーディネート、色彩設計を行う秋田市にある女性建築士主宰の設計事務所です。新築、リフォーム承ります。〒011-0908秋田市寺内大小路3-24 ℡:018-816-0677 Fax:018-816-0688 Email:info@sumai-s.com
秋田の女性建築士による新築、リフォームは住まい工房Sへ。環境影響評価審査会
住まい工房Sは、住宅、福祉施設、店舗等の設計、監理、施工(一部)、インテリアコーディネート、色彩設計を行う秋田市にある女性建築士主宰の設計事務所です。
本日は私も委員を務める環境影響評価審査会がほぼ一日がかりで行われました。数年前までは評価の対象となる物件も限られていて、全く審査会のない年もあったのですが、この1,2年はとても多いです。対象の案件はほぼ風力発電。私たちは、騒音や振動、植物や動物、生態系、工事による影響など業者サイドの予測や結果、方針の説明を受けたうえで、質問、意見を述べていく訳です。委員は有識者ですから、具体的な数値や測定方法など専門家としての意見をだしますが、自分の専門外については素人目線での意見ということになります。ですから、私はどんな意見でも感じたことを述べようというスタンスでおります。今日も意見が出ましたが、隣接する既設事業との複合影響については、ぜひ、予測、評価していただきたいものです。今回から今までの流れに加えて、配慮書という段階が一つ加わりました。手間は増えますが、環境配慮するという観点でいえば、とても良いことだと感じています。
住まい工房Sは、住宅、福祉施設、店舗等の設計、監理、施工(一部)、インテリアコーディネート、色彩設計を行う秋田市にある女性建築士主宰の設計事務所です。新築、リフォーム承ります。〒011-0908秋田市寺内大小路3-24 ℡:018-816-0677 Fax:018-816-0688 Email:info@sumai-s.com
秋田の女性建築士による新築、リフォームは住まい工房Sへ。 秋のはじまり。
住まい工房Sは、住宅、福祉施設、店舗等の設計、監理、施工(一部)、インテリアコーディネート、色彩設計を行う秋田市にある女性建築士主宰の設計事務所です。
朝夕、めっきり涼しくなり、すっかり秋の気配です。秋といえば、スポーツ、芸術、食欲、読書・・・と何でも挑戦しやすい季節です。私は・・・といえば、まさに芸術の秋、文化活動で忙しくなりそうです。仕事関連では地域会の事務局を務めるJIA(日本建築家協会の略)の全国大会があったり、講演会、勉強会、秋田の美術への参加、毎年恒例になった某中学校の進路学習会の講師と盛り沢山。趣味のフラメンコも、9月6日に行われた能代オペラへの参加を皮切りに、11月に行われる2年に一度の発表会もあり、そのために練習も増やしていかないと・・・。そして、お茶会も東門、文化の日のお茶会と続きます・・・。今年は秋田県で開催される国民文化祭もあり、イベントが集中することも多いのだと思います。イベントがあると当日だけでなく準備や片付けもあるので、労力や時間も消耗することも多いのですが、その分、充実感もいっぱい。何はともあれ、健康管理に気をつけて、ひとつひとうがんばりましょう!
住まい工房Sは、住宅、福祉施設、店舗等の設計、監理、施工(一部)、インテリアコーディネート、色彩設計を行う秋田市にある女性建築士主宰の設計事務所です。新築、リフォーム承ります。〒011-0908秋田市寺内大小路3-24 ℡:018-816-0677 Fax:018-816-0688 Email:info@sumai-s.com
秋田の女性建築士による新築、リフォームは住まい工房Sへ。 再スタートです。
住まい工房Sは、住宅、福祉施設、店舗等の設計、監理、施工(一部)、インテリアコーディネート、色彩設計を行う秋田市にある女性建築士主宰の設計事務所です。
お盆が明け、8月18日よりで再スタートいたしました。HPもリニューアル、事務所も新しくなり、テンションが上がりますね。事務所はまだ整っていないところも多いのですが、お客様に実際に見ていただいて想像出来るように、そして、いろんな方が気軽に遊びにきていただけるようなつくりにしました。秋田の素材や作家さんの作品を取り入れ、地域の良さを演出すると共に、亜麻仁オイルの塗料や漆喰壁、炭といった自然素材をふんだんに使用しています。また、合板をランダムな大きさにカットし、面取りし、塗装して天井や床に使用したり、炭を砕いて洗い出し風にしたりとアイデアも沢山、手づくり感も感じられる仕上がりです。是非、遊びにお越し下さいね。
住まい工房Sは、住宅、福祉施設、店舗等の設計、監理、施工(一部)、インテリアコーディネート、色彩設計を行う秋田市にある女性建築士主宰の設計事務所です。新築、リフォーム承ります。〒011-0908秋田市寺内大小路3-24 ℡:018-816-0677 Fax:018-816-0688 Email:info@sumai-s.com
夏季休業のお知らせ
平成26年8月12日(火)~8月17日(日)迄、臨時休業いたします。
よろしくお願いいたします。
ホームページリニューアル
こんにちは。
住まい工房Sの土田です。
この度、ホームページをリニューアル公開いたしました。
皆様に楽しんでいただけるホームページにしていきたいと思っておりますので、
今後とも、住まい工房Sを何卒、よろしくお願いします。